(つくば:カエル)
iPhone3GSとHW-01Cを下取りに出す
1年以上放置していたブログが何故かランキング上位に表示されているので、久々に更新してみる気になってみたりして
今日は部屋で放置していたiPhone3GSと、昨日まで使っていたHW-01Cを下取りに出してきました。

二束三文にでもなればいいかなーという感じで、かすみがうら市のお宝@マーケットで買取してもらいました。
結果は
iPhone3GS 32GB 黒が5,000円
HW-01Cは200円。
iPhoneはソフトバンクの下取りに出すのと同じだけもらえたので、手間がかからなかった分良かったかな

今日は部屋で放置していたiPhone3GSと、昨日まで使っていたHW-01Cを下取りに出してきました。

二束三文にでもなればいいかなーという感じで、かすみがうら市のお宝@マーケットで買取してもらいました。
結果は
iPhone3GS 32GB 黒が5,000円
HW-01Cは200円。
iPhoneはソフトバンクの下取りに出すのと同じだけもらえたので、手間がかからなかった分良かったかな

(つくば:カエル)
デザイン・フェスタ Vol.33に出展します
社会人になってから、プライベートでなかなか制作するということがなかったのですが、
明日14(土)・15(日)とビッグサイトでおこなわれるアートイベント
「デザイン・フェスタ」(通称デザフェス)に出展することになりました

オリジナルの作品であれば、ジャンルは問わず、
絵画・イラスト・ファッション・手芸・陶芸・ライブ…などなど何でもあり。
前回は一般で参加しましたが、1日では全部見切れないほど
(前回は和柄のピアスがお安く手に入ってホクホク
)
大学時代に1度、仲間と出展したことがあるのですが、
その時は何かあっという間に終わってしまった印象しかなく…
今回はその時も一緒だった友人と2人で2日間の本格参戦
お暇でしたら、ぜひお寄りください

ちなみに前売り券だとちょこっとお安く入れますよ。
ブースナンバー:F-240 「KOUYUKI×@GRAPH(コウユキ×アットグラフ)」
ユニットのホームページはこちら
http://koxat.com/
KOUYUKI氏は動物と草花のイラスト、私は主に犬イラストでの参戦です

※クリックすると拡大します。
明日は常磐線始発&大荷物デス
明日14(土)・15(日)とビッグサイトでおこなわれるアートイベント
「デザイン・フェスタ」(通称デザフェス)に出展することになりました


オリジナルの作品であれば、ジャンルは問わず、
絵画・イラスト・ファッション・手芸・陶芸・ライブ…などなど何でもあり。
前回は一般で参加しましたが、1日では全部見切れないほど

(前回は和柄のピアスがお安く手に入ってホクホク

大学時代に1度、仲間と出展したことがあるのですが、
その時は何かあっという間に終わってしまった印象しかなく…
今回はその時も一緒だった友人と2人で2日間の本格参戦

お暇でしたら、ぜひお寄りください


ちなみに前売り券だとちょこっとお安く入れますよ。
ブースナンバー:F-240 「KOUYUKI×@GRAPH(コウユキ×アットグラフ)」
ユニットのホームページはこちら

KOUYUKI氏は動物と草花のイラスト、私は主に犬イラストでの参戦です


※クリックすると拡大します。
明日は常磐線始発&大荷物デス

(つくば:カエル)
(つくば:カエル)
吾妻中から追越宿舎東 道路沿いの桜
つくば桜スポット2011
桜咲き始めましたね
来週半ば、土浦の亀城公園で満開予想が出ていたので、
つくばでの満開はそのちょっと前くらいかなぁ?

早速桜の下には大きなブルーシートあったり。
桜咲き始めましたね

来週半ば、土浦の亀城公園で満開予想が出ていたので、
つくばでの満開はそのちょっと前くらいかなぁ?

早速桜の下には大きなブルーシートあったり。
(つくば:カエル)
本日OP★つくばのJ系ラーメン「喜元門 研究学園駅前店」
喜元門(きげんもん)が研究学園駅前に新店を出すというので、楽しみにしていて
オープン日の今日、12:00ちょっと前に行ってきました
場所は元Little Cherryの所です。
地図はこちら。
J系というのは「ラーメン二郎インスパイア系」らしいよ?
オープン日だからというのもあるだろうけど、店内カウンター13席はすでにいっぱい。
しかも11:50頃いったらすでに4人は食べ始めてる。
6席ある待ち椅子もいっぱい、食券機前まで3人ほど立って待ち。
小美玉店と同じく、店内に入れなくなったら外で待つ。
店舗は道路に面してガラス張りなので、中の様子が良くわかると思います。
今日はラーメンと豚ラーメンのみだったので、豚ラーメン普通サイズ(850円)を注文。
「豚」がつくとチャーシューが多いみたい。
サイズもたしか、ミニ:麺250g、普通:麺300g、大盛:麺400gの3種だったような?
食券には「豚小」って印刷されてて、間違ったかな、と思ったけど、
普通盛は「小」と印刷されるっぽい。

さて、どーん
豚ラーメン(野菜普通ニンニク有)。
注文時に野菜の量とかニンニク入れるかどうかなど聞かれる。
男性なんかは「増し増し」言ってる人がいたけど、
あれは野菜増し・ニンニク増しということなのだろうか…?

オープン日の今日、12:00ちょっと前に行ってきました

場所は元Little Cherryの所です。
地図はこちら。
J系というのは「ラーメン二郎インスパイア系」らしいよ?
オープン日だからというのもあるだろうけど、店内カウンター13席はすでにいっぱい。
しかも11:50頃いったらすでに4人は食べ始めてる。
6席ある待ち椅子もいっぱい、食券機前まで3人ほど立って待ち。
小美玉店と同じく、店内に入れなくなったら外で待つ。
店舗は道路に面してガラス張りなので、中の様子が良くわかると思います。
今日はラーメンと豚ラーメンのみだったので、豚ラーメン普通サイズ(850円)を注文。
「豚」がつくとチャーシューが多いみたい。
サイズもたしか、ミニ:麺250g、普通:麺300g、大盛:麺400gの3種だったような?
食券には「豚小」って印刷されてて、間違ったかな、と思ったけど、
普通盛は「小」と印刷されるっぽい。

さて、どーん

豚ラーメン(野菜普通ニンニク有)。
注文時に野菜の量とかニンニク入れるかどうかなど聞かれる。
男性なんかは「増し増し」言ってる人がいたけど、
あれは野菜増し・ニンニク増しということなのだろうか…?