(つくば:カエル)

2011年03月02日

at 16:51
posted by @
comments(0)

茨城県陶芸美術館・中田英寿×植葉香澄×奈良美智などのコラボ展

先日、つくばブログの記事で気になったので、
笠間の茨城県陶芸美術館でやっている
「“REVALUE NIPPON PROJECT”-中田英寿、現代陶芸と出会う-」
行ってきました走る
地図はこちら

「“REVALUE NIPPON PROJECT”-中田英寿、現代陶芸と出会う-」
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/nakata/index.html


サッカーの中田英寿氏など×陶芸家×デザイナー・芸術家系など、という感じで
コラボした陶芸作品が展示されていて。

陶芸家の方はほぼ知らず、サッカーの中田さんの名前が目立ってますが…
最後のデザイナー系の枠はかなり有名どころの方が参加されていて、
さすが中田!という感じです。

この展示を無料で見れるのはかなり有り難いかもグッド

目当てはCOLLABORATION5の中田 英寿 × 植葉 香澄 × 奈良 美智
フライヤーなどに使われている作品の実物がとにかく見たくて!
コレ→http://nakata.net/jp/chaser/chs93200.htm

思ったよりも大きくて存在感大。

あとは、コラボ作品以外の陶芸家個人の作品も置いてあって、
普段はどんな作品を作っているのかわかるのも嬉しかったなにこにこ



キラキラCOLLABORATION1 秋元 雄史 × 見附 正康 × 佐藤 オオキ
細かい筆使いにとにかく感嘆する。思わず、うわー…と。


キラキラCOLLABORATION2 金子 賢治 × 和田 的 × 佐藤 卓
…紙で折ったの?というくらいの陶器。
端々が鋭利にとがっていて、そんな見間違う感じ。


キラキラCOLLABORATION3 藤原 ヒロシ × 新里 明士 × 宮島 達男
とにかく繊細。光を通した器に現れるデジタル数字。
新里明士さん、この人の作品に出会えたのが、今回一番嬉しかったなーハート


キラキラCOLLABORATION4 松岡 正剛 × 林 恭助 × 町田 康
陶器にドクロとか、大胆でカッコ良すぎる!


同じカテゴリー(日々)の記事画像
iPhone3GSとHW-01Cを下取りに出す
デザイン・フェスタ Vol.33に出展します
万博記念公園の桜
吾妻中から追越宿舎東 道路沿いの桜
久々に文房具購入
こちらがメイン
同じカテゴリー(日々)の記事
 iPhone3GSとHW-01Cを下取りに出す (2012-10-13 15:58)
 デザイン・フェスタ Vol.33に出展します (2011-05-13 14:11)
 万博記念公園の桜 (2011-04-13 14:10)
 吾妻中から追越宿舎東 道路沿いの桜 (2011-04-07 13:36)
 久々に文房具購入 (2011-01-18 12:31)
 こちらがメイン (2009-09-21 16:34)


(つくば:カエル)

comments form

名前:
メール:
URL:
コメント: