(つくば:カエル)

at
posted by つくばちゃんねるブログ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。


(つくば:カエル)

2008年07月20日

at 18:05
posted by @
comments(0)

ハリー・ポッター

静山社特製ハリー・ポッター豪華木製BOX

最終巻が待ち遠しい中、先日届きました。
静山社特製ハリー・ポッター豪華木製BOX。

ハリポタ全巻が入るという一つ一つ手作りの代物。

ついつい買ってしまったのですが、見た目より軽い…
(むしろちゃち…orz)


さ、最終巻早く来ないかなぁ〜



(つくば:カエル)

2008年02月16日

at 15:57
posted by @
comments(0)

(つくば:カエル)

2008年01月09日

at 00:36
posted by @
comments(0)

読書 12月編

バチスタの影響で、とにかく海堂尊を読みまくった年末。


本 あっという間に読んでしまった。面白い。


海堂 尊 / 宝島社(2007/11/10)
Amazonランキング:45位
Amazonおすすめ度:
ライトノベル的
最初は敬遠してたが…
もっとじっくり読ませて



海堂 尊 / 宝島社(2007/11/10)
Amazonランキング:41位
Amazonおすすめ度:
下巻だけでいいと思う
納得
すっきり。




(つくば:カエル)

2007年12月01日

at 00:18
posted by @
comments(0)

読書 10月末~11月末編

本 やっぱり気になったので、発売前に予約して購入。ランチでならなんとか行けそうな店が数件…ガ-ン


/ 日本ミシュランタイヤ(2007/11/22)
Amazonランキング:3位
Amazonおすすめ度:
味覚が違うでしょ
アンケートを出しましょう
出版人より物申す


本 風林火山見てたら思わず購入してしまった…が、この分量でこの美しさで、あばばばばアガ!(痛い!)いいもの買った


撮影 野村誠一 / 日本放送出版協会(2007/11/28)
Amazonランキング:14位
Amazonおすすめ度:
龍の化身
ふとした瞬間を捉えたショットに心打たれる
まさに華麗なGackt謙信!




(つくば:カエル)

2007年10月24日

at 15:59
posted by @
comments(0)

読書の秋

秋じゃなくても本は読んでますが。


本 最近読んだ本で一番面白かった!


誉田 哲也 / 文藝春秋(2007/07)
Amazonランキング:40711位
Amazonおすすめ度:
いいね♪お気楽不動心
部活やめたいって思ってる?
読み終えた時の爽快感が最高!


本 今では定番になっていますが、かなりすごい経験


麒麟・田村裕 / ワニブックス(2007/08/31)
Amazonランキング:11位
Amazonおすすめ度:
不覚にも涙・・・です。
母親の視点から読んで涙が止まりませんでした
今だからこそ笑って書ける内容




(つくば:カエル)

2007年08月30日

at 20:07
posted by @
comments(0)

ブレイブ・ストーリー

ブレイブ・ストーリー


映画がテレビで放映された後、録画したものを見ていたら原作が読みたくなって購入。
映画は映画で(原作未読だったからか)良いできだったが、原作もやっぱり良い。

映画から入ったので、上巻がまるまる現実世界の話なのには面食らったが、それから終わりまであっという間だった。
この1作だけで終わってしまうのは勿体ない魅力的な世界。



(つくば:カエル)

2007年08月29日

at 17:01
posted by @
comments(0)

バッテリー

今年のお盆も例年のごとく、家に来る親戚を向かえたり、母方の実家に行ったり。
そんななか、毎年何気に見てしまう高校野球。
(また母校は甲子園出場ならずだったが)


高校野球を見ていたら、野球ものの作品を読みたくなり…

バッテリー


早速購入。
ガンガン読み続けてしまいましたベー

6巻まであっという間。
児童書という枠に収めてはいけない作品。



(つくば:カエル)

2007年08月02日

at 18:42
posted by @
comments(0)

人間失格

人間失格


ふらっと立ち寄った本屋(いつもはほぼ楽天ブックス)でふらっと買ってしまった。。汗
イラストレーションの力は恐ろしい。。(苦笑)


文学作品は教科書で読んだ位のレベルの私。
ちょっととっつき難いかとも思ったが、ワリとスラスラ。
たまにわからない言葉があると注釈を読みに本の最後の方をめくったり。

何でこんなにスラスラ読めるんだろうと思ったが、コレ読んだからだ!
電気ブランとか、同じ言葉が度々出てくる。
(…新釈の本まで出てるのね…)






(つくば:カエル)

2007年07月31日

at 20:56
posted by @
comments(0)

夜は短し歩けよ乙女

夜は短し歩けよ乙女


第137回直木賞候補作品。



中村佑介のイラストレーションに惹かれ購入。

天然で敬語を話す黒髪の乙女と、彼女に好意を抱きながらも変な方向に頑張ってしまう先輩。
学園物のような恋愛物のようなファンタジーのような…不思議な作品。

独特の文体やキャラクターにとにかくハマるととにかく楽しいです!
(途中までハマりそうでハマらなかった私。ハマらないとかなり不思議で読みづらいと思います。)






(つくば:カエル)

2007年07月18日

at 20:22
posted by @
comments(0)

Silent Night

Silent Night


季節外れですが(苦笑)クリスマスプレゼントにオススメです。
透明な赤いパッケージに、ベルベットのように肌触りがいい真っ白な本に銀の箔押しで装丁はめさ可愛いです。

見て(読んで)いると、ついついクリスマスソングを口ずさんでしまうような魅力的な本本
心暖まり、幸せを感じますおすまし



ちなみに、石田衣良目当てだと物足りません。
ショートストーリーは1編だけ日本舞台だったので、何なら全てカナダでまとめて欲しかった。。