(つくば:カエル)

2007年06月26日

at 13:30
posted by @
comments(0)

Safari 3.0.2 for Windows beta

スクリーンショット


職業柄もあり、かなり気になっていたWindows版Safariが日本語表示可能になったとニュースで読んだので、早速ダウンロード・インストールしてみました。



日本語表示が可能になっただけで、メニューは英語のままなのでちょっと悩むが多分メニューの配置は日本語Mac版と同じ?
Apple自慢の高速動作は確かに体感できます。ページの読み込みが速い
Macらしいシンプルでキレイなグラフィックも良いです。

ただ、すべてのフォントにアンチエイリアスがかかって、MS P ゴシックの文字が太い印象でちょっとごちゃっとしてしまっている感じ。
もしかしたら、ヒラギノとかVistaのメイリオで見たらキレイなのかな??



あと気になったのはMac版Safariでは<label>タグで囲った部分を押してもチェックボックスやラジオボタンにチェックされなかったのが、チェック出来るようになっていた点。
細かい事ですが、出来るのと出来ないのではユーザビリティに大きな差が出る部分だと思います。

(フォームでチェックボックスやラジオボタンの脇の文字等を押してもチェックされないとムキームキーと感じるのは私だけでしょうか…)


今の所、会社のHPもちゃんと表示されるようで一安心。
Windows版Safari 日本語版がリリースされるのはいつでしょうね。


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
「べなれす」さんから
つくばちゃんねる求人
デザインQR
ある方のブログ
新しい素材集届く
ロゴ制作中
同じカテゴリー(仕事)の記事
 「べなれす」さんから (2008-09-11 15:23)
 つくばちゃんねる求人 (2008-09-08 13:52)
 デザインQR (2008-08-20 17:16)
 停電その後 (2008-07-27 18:59)
 ある方のブログ (2008-07-03 16:43)
 新しい素材集届く (2008-05-26 11:35)


(つくば:カエル)

comments form

名前:
メール:
URL:
コメント: