(つくば:カエル)
つくば市春日のおにぎりカフェ「cafe Clematis」
スポンジボブさんがつくばちゃんねるブログで目を付けていた、
春日のおにぎりカフェ「cafe Clematis(カフェ クレマチス)」に行ってきました
地図はこちら。
(洞峰公園の近くにもおにぎりカフェがあった気がしたんだけど、まだ行ってない)
席はテーブルとカウンターで15人くらいまで入れそうな感じ。
ランチはおにぎりとかスイーツあたりっぽいけど、ディナーではパスタも食べれる模様。
ランチも最安は、おにぎり2つ+汁物+お惣菜で600円
一番高いセットで、上記に本日のデザートと飲み物で880円とな
ということで、もちろんデザート・飲み物つき~

おにぎりは数十種類ある中から2つをセレクトする形。
とにかくその種類!美味しそうな数々!悩むわ~
今回は「ちりめんじゃこ&かりかり梅」と「紅鮭&いくら」にしてみました。
後者の方はシソも入ってた。
春日のおにぎりカフェ「cafe Clematis(カフェ クレマチス)」に行ってきました

地図はこちら。
(洞峰公園の近くにもおにぎりカフェがあった気がしたんだけど、まだ行ってない)
席はテーブルとカウンターで15人くらいまで入れそうな感じ。
ランチはおにぎりとかスイーツあたりっぽいけど、ディナーではパスタも食べれる模様。
ランチも最安は、おにぎり2つ+汁物+お惣菜で600円

一番高いセットで、上記に本日のデザートと飲み物で880円とな

ということで、もちろんデザート・飲み物つき~


おにぎりは数十種類ある中から2つをセレクトする形。
とにかくその種類!美味しそうな数々!悩むわ~

今回は「ちりめんじゃこ&かりかり梅」と「紅鮭&いくら」にしてみました。
後者の方はシソも入ってた。
最初はおにぎり2つで足りるかな~なんて話をしてたけど、
サラダに佃煮?に春巻きに…と全部美味しくて、量も見た目以上にあった感じ。

今回のデザートは「ブランマンジェ」でした。
上に載ってるのはオレンジソース。

飲み物は取り敢えず紅茶。
ソフトドリンクにパインとかマンゴーとかあったな。
サラダに佃煮?に春巻きに…と全部美味しくて、量も見た目以上にあった感じ。

今回のデザートは「ブランマンジェ」でした。
上に載ってるのはオレンジソース。

飲み物は取り敢えず紅茶。
ソフトドリンクにパインとかマンゴーとかあったな。
本日OP★つくばのJ系ラーメン「喜元門 研究学園駅前店」
笠間のカフェ「陶之助+(とうのすけぷらす)」
かりんとうまんじゅう:久月
小美玉のラーメン「喜元門(きげんもん)」2
つくば市東光台のラーメン「喜元門(きげんもん)つくば店」3
石岡市根小屋のおそば屋さん「手うちそば処 麓(ふもと)」
笠間のカフェ「陶之助+(とうのすけぷらす)」
かりんとうまんじゅう:久月
小美玉のラーメン「喜元門(きげんもん)」2
つくば市東光台のラーメン「喜元門(きげんもん)つくば店」3
石岡市根小屋のおそば屋さん「手うちそば処 麓(ふもと)」
comments form